2020年07月27日
ブログ移設のお知らせ
いつもブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
この度弊社ホームページリニューアルに伴い、ブログを移設いたしました。
また移設に伴いまして、社内で複数ありましたスタッフブログをひとつにまとめ、
日置建設スタッフブログとしてリニューアルいたしました。
改めまして、よろしくお願いいたします。
日置建設スタッフブログ
2015年11月17日
アロマを使ってオリジナルのリップクリームとルームスプレー作り
先日「HK友の会」を行いました。
前半は弊社2階の収納提案ルームについての説明と、実際に見ていただきました。
こちらはいつでも見学可能です。(説明などご希望の場合は事前予約いただければ幸いです。)
後半は「ママとベビーの教室 ハートノート」さんにアロマ講座をしていただきました!
今回は「しっとりつやつやになるリップクリームと気持ちのいい空間を作るルームスプレー」です。
私はルームスプレー作りから入らせていただきましたが、2階にあがるとすでにアロマの良い香りがしていました^^
ルームスプレーの精油(香り)をオリジナルブレンドで楽しませていただきました!

香りを選ぶのはとても楽しいですよね。
オレンジなどの柑橘系でさっぱり気分♪
イランイランやティートリー、ユーカリ、ラベンダーなどなど・・・
いろんな効能のお話や香りを楽しませていただきました。
その後、マッサージオイルを2種類(脳の活性化・お肌の活性化)を作っていただき、お互いハンドマッサージを行いました!
みんなでお互いをマッサージしあいましたよ!

2015年11月02日
物と上手に付き合える暮らし=快適!
大変ご無沙汰しておりました。
これまで弊社HP(http://k-hioki.com/)やブログなどでもご紹介させていただいている「収納に特化した展示ルーム」に携わらせていただいておりました。
近藤典子さんの考える収納提案を日置建設がカタチにしました。
今現在近藤典子さんが開講されている「住まい方アドバイザー」を取得するため、学び中です。
みなさまの暮らしが豊かに快適に暮らせるヒントがたくさん詰まっていますよ!
昨日展示ルームについての説明とクローゼットにフォーカスした収納セミナーをさせていただきました。

ご参加いただいた皆様
ありごとうございました。
少しでも「物と上手に付き合える暮らし」のヒントになればと思います。
収納がたくさんあることが快適な生活に繋がるのではなく
「物と上手に付き合う」ことで使いやすく管理のしやすい快適な生活に繋がっていきます。
定期的に収納セミナーをしますので、お困りの箇所から来ていただいてもよいですし
「住まい方アドバイザー」の考える効率的に整理作業の進む場所の順番でセミナーを行ないますので
通してして来ていただくことで少しづつでも物と上手に付き合っていけるようになっていただけると幸いです。
次回の収納セミナーは12月12日(土)14:00~15:30(予定) 押入れにフォーカスしてお話いたします。
これまで弊社HP(http://k-hioki.com/)やブログなどでもご紹介させていただいている「収納に特化した展示ルーム」に携わらせていただいておりました。
近藤典子さんの考える収納提案を日置建設がカタチにしました。
今現在近藤典子さんが開講されている「住まい方アドバイザー」を取得するため、学び中です。
みなさまの暮らしが豊かに快適に暮らせるヒントがたくさん詰まっていますよ!
昨日展示ルームについての説明とクローゼットにフォーカスした収納セミナーをさせていただきました。
ご参加いただいた皆様
ありごとうございました。
少しでも「物と上手に付き合える暮らし」のヒントになればと思います。
収納がたくさんあることが快適な生活に繋がるのではなく
「物と上手に付き合う」ことで使いやすく管理のしやすい快適な生活に繋がっていきます。
定期的に収納セミナーをしますので、お困りの箇所から来ていただいてもよいですし
「住まい方アドバイザー」の考える効率的に整理作業の進む場所の順番でセミナーを行ないますので
通してして来ていただくことで少しづつでも物と上手に付き合っていけるようになっていただけると幸いです。
次回の収納セミナーは12月12日(土)14:00~15:30(予定) 押入れにフォーカスしてお話いたします。
2015年10月31日
Happy Halloween!
昨日10月30日
エコルームがハロウィン仕様に!!


かわいいお子様とハロウィンパーティーを楽しまれていました!
仮装姿もとってもキュートでしたよ^^
本日はハロウィン!
皆様は仮装されましたか?
Trick or Treat!!
2015年06月25日
多肉植物アート
先日、弊社で「HK友の会」を行いました!
今回の内容は・・・
前半は「水廻りまるごとお掃除セミナー」と題しまして
TOTOさまより、掃除をするポイントや、実は間違っていた!?な情報など、クイズ形式で
分かりやすく教えていただきました。
後半は多肉植物アートです!
多肉植物アートとは・・・
固まる土(ネルソル)を使って、多肉植物を植えていくものです。
固まる土を使っているので、様々な形に成形し、多肉植物が植えられます。
ちなみに、立てて飾ることもできますよ!
たくさん多肉植物を用意していただきました!
大きい多肉植物を2種類・小さい多肉植物を7種類選んでいただきました♪

写真の工程を経て・・・
完成したのがこちらです!!!


様々な多肉植物アートができましたー!!!
皆様すてきなものができました^^
多肉植物が成長したら、また固まる土を用いて付け加えることもできますし
新たな鉢植えに寄せ植えることもできます!!
お庭に植えるのもかわいいですよ^^
それぞれ楽しいでいただけるとうれしいです♡
今回の内容は・・・
前半は「水廻りまるごとお掃除セミナー」と題しまして
TOTOさまより、掃除をするポイントや、実は間違っていた!?な情報など、クイズ形式で
分かりやすく教えていただきました。
後半は多肉植物アートです!
多肉植物アートとは・・・
固まる土(ネルソル)を使って、多肉植物を植えていくものです。
固まる土を使っているので、様々な形に成形し、多肉植物が植えられます。
ちなみに、立てて飾ることもできますよ!
たくさん多肉植物を用意していただきました!
大きい多肉植物を2種類・小さい多肉植物を7種類選んでいただきました♪

写真の工程を経て・・・
完成したのがこちらです!!!


様々な多肉植物アートができましたー!!!
皆様すてきなものができました^^
多肉植物が成長したら、また固まる土を用いて付け加えることもできますし
新たな鉢植えに寄せ植えることもできます!!
お庭に植えるのもかわいいですよ^^
それぞれ楽しいでいただけるとうれしいです♡
2015年06月24日
ねこがやってきた・・・!?
ある日、協力業者さんから届きました!!

ねこです!
といっても、猫型に加工されたねこさん。
このフォルムがかわいい!!!♡
ひおきまつりのときに使ってくださいといただきました^^
というわけで、ひおきまつりにこのねこさん、登場します☆
ねこさんをゲットするチャンスです!笑
あまりにもかわいかったので、弊社に飾ってみることに!

うん!やっぱりかわいい♡

エフェクト加工しちゃいましたが、これもかわいい♡
インテリアとしても使えそうです!

ねこです!
といっても、猫型に加工されたねこさん。
このフォルムがかわいい!!!♡
ひおきまつりのときに使ってくださいといただきました^^
というわけで、ひおきまつりにこのねこさん、登場します☆
ねこさんをゲットするチャンスです!笑
あまりにもかわいかったので、弊社に飾ってみることに!

うん!やっぱりかわいい♡

エフェクト加工しちゃいましたが、これもかわいい♡
インテリアとしても使えそうです!
2015年05月21日
ついに発見ー!!!
以前のブログで、ワイヤープランツの実をご紹介していましたが、
ついに弊社のワイヤープランツにも花



もしゃもしゃだったので、全然気がつきませんでした(・・;)
次は実がなるのが楽しみです

2015年05月18日
今年のグリーンカーテンはなにか違う!!
今年のグリーンカーテンはおなじみのゴーヤです。
しかし、今年のゴーヤはなにか違うんです!
今年は、水遣りシステムがグレードアップしました!!!
夏の暑い日の水遣りは日焼け対策と暑さ対策などとても大変。
とはいえ、夏には涼しい時間にたっぷりとお水をあげたいものです。
今年は、蛇口をひねるだけですぐに水遣りができるホースを導入しました!!
ホースからじわじわと水が出てきて、水遣りが簡単にできます。
朝の水遣りの時間が短縮されます♪

黒いホースから水が出ます!!
他にも、夏を涼しくすごせる、ミストシャワーがでるタイプや、広いお庭に最適なホースから噴水のように出るタイプなど様々なアイテムがホームセンターにありました!
ちなみに、今年のゴーヤは「えらぶ」という種類にしました~^^
成長が楽しみです♪
しかし、今年のゴーヤはなにか違うんです!
今年は、水遣りシステムがグレードアップしました!!!
夏の暑い日の水遣りは日焼け対策と暑さ対策などとても大変。
とはいえ、夏には涼しい時間にたっぷりとお水をあげたいものです。
今年は、蛇口をひねるだけですぐに水遣りができるホースを導入しました!!
ホースからじわじわと水が出てきて、水遣りが簡単にできます。
朝の水遣りの時間が短縮されます♪
黒いホースから水が出ます!!
他にも、夏を涼しくすごせる、ミストシャワーがでるタイプや、広いお庭に最適なホースから噴水のように出るタイプなど様々なアイテムがホームセンターにありました!
ちなみに、今年のゴーヤは「えらぶ」という種類にしました~^^
成長が楽しみです♪
2015年04月13日
これはなんでしょう?
先日、「西島Ⅱの家」ではりま住宅本の取材に行かせていただきました。
そこで見つけたこれ↓
丸で囲った部分をよく見てみると・・・
なんだろう・・・?
かわいいけれど・・・
お花・・・・・・??
透明でぷにぷにしてそう・・・
お花であると仮定して、調べてみると・・・
なんと!!! 実でした!
ワイヤープランツの花が咲いて、その後透明の実がなるそうです!
まさかのこの実、食べられるらしく、薄味のライチと表現されていましたよ!!
弊社でもワイヤープランツを育てていますが、花も実も見当たりません。
もじゃもじゃ~
このワイヤープランツも花が咲きますように・・・^^
2015年04月03日
ひおきクラフトまるしぇ
ひおきクラフトまるしぇが4月5日(日)に開催されます!
弊社では、リフォーム相談会を行います!
今回はLIXILさんが来られます。
キャラバンカーが弊社の前にやってきます!!

それに伴い、LIXILの商品を成約していただいた方に特典がございます。
他にも、ご来場いただき、リフォーム相談していただいた方には
「川島織物のカーテンの端切れ」をプレゼント!
また、エコカラットを使用した消臭サシェ作りも体験いただけます。

皆様のご来場、お待ちしております。
2015年03月27日
昼食会!!
月1回、昼食会を行っています!
今回は「桧亭」さんです!
私は手前の「豚バラキャベツ巻き」
おろしソースでさっぱりしていて、とてもおいしくいただきました^^
おのおの好きなものを選んでいます
いただきまーす^^

今回は「桧亭」さんです!
私は手前の「豚バラキャベツ巻き」

おろしソースでさっぱりしていて、とてもおいしくいただきました^^
おのおの好きなものを選んでいます

いただきまーす^^
2015年03月11日
かわいくて癒されました^^
先日、2邸同日に構造見学会をさせていただきました!
そのときのお子様たちがかわいすぎて、とても癒されてしまいました^^
一緒に写真を撮ってくれましたよ~

ほんとにかわいいです!!!
でも、子どもは嘘をつきませんね(笑)
ぴたりと年齢を言い当てられてしましました
そのときのお子様たちがかわいすぎて、とても癒されてしまいました^^
一緒に写真を撮ってくれましたよ~


ほんとにかわいいです!!!
でも、子どもは嘘をつきませんね(笑)
ぴたりと年齢を言い当てられてしましました

2015年02月19日
西島Ⅱの家 リクルート取材
西島Ⅱの家に取材に行ってきました!!
奥様が集めていた小物を飾りたいということで、たくさん小物を飾られていました^^
一部ですが、ご紹介します♪

とっても素敵な小物たちでしたよ^^
外構もとても素敵に変身していました!!

少しわかりにくいですが、グリーンが植えられるだけで印象がとても変わりました!

造作したおしゃれな手洗いスペース。
玄関アプローチ。
階段を吹き抜けにし、そこに丸太梁を設置。
取材の様子。
他にもメインのお部屋などは、「SUUMO注文住宅兵庫で建てる」に掲載中です。
とっても素敵なお家ですので、是非ご覧ください。
奥様が集めていた小物を飾りたいということで、たくさん小物を飾られていました^^
一部ですが、ご紹介します♪

とっても素敵な小物たちでしたよ^^
外構もとても素敵に変身していました!!

少しわかりにくいですが、グリーンが植えられるだけで印象がとても変わりました!

造作したおしゃれな手洗いスペース。
玄関アプローチ。
階段を吹き抜けにし、そこに丸太梁を設置。
取材の様子。
他にもメインのお部屋などは、「SUUMO注文住宅兵庫で建てる」に掲載中です。
とっても素敵なお家ですので、是非ご覧ください。
2014年12月15日
二条城アクアリウム
先日、極寒だった京都へ行きました。
とにかく寒くて、防寒対策もあまり効果ありませんでした・・
ですが、寒い中並んで、二条城で行われていたアクアリウムに行ってきました。
私はものすごく並んでいるのを知っていたので、予定よりも早く会場へ向かい、事前に入場券を購入していきました。
それでも見るまでに1時間強並びました。

メインの「花魁」がとても綺麗でした!!
これを近くで見るためには並びます(笑)
二条城と金魚が幻想的でとてもよかったです^^
とにかく寒くて、防寒対策もあまり効果ありませんでした・・
ですが、寒い中並んで、二条城で行われていたアクアリウムに行ってきました。
私はものすごく並んでいるのを知っていたので、予定よりも早く会場へ向かい、事前に入場券を購入していきました。
それでも見るまでに1時間強並びました。
メインの「花魁」がとても綺麗でした!!
これを近くで見るためには並びます(笑)
二条城と金魚が幻想的でとてもよかったです^^
2014年12月13日
友の会をしました!
遅くなりましたが、友の会の報告です。

今回は、Hanazakkaの横山さまに来ていただいて、「プリザーブドフラワー」を教えていただきました。
キャンドル付なので、これからのクリスマスに彩りを添えていただけていると幸いです。
クリスマスが終わっても、キャンドルをとっていただくと、いつまでも飾れます。
今回は、「ワイヤリング」という工程からしていただきました。
慣れるまでは多少難しい工程ではありますが、皆さん、丁寧にワイヤリングをされていました。
これが終わると、後はデコレーションをしていきます。
皆さん思い思いに楽しみながらデコレーションしておられました。
ちなみに、バラの色は、お好きなものを選んでいただきましたので、皆さんそれぞれオリジナルのプリザーブドフラワーになりました。

タグ :プリザーブドフラワー木の家
2014年11月22日
クリスマスに模様替え
弊社の2階をクリスマスに模様替えしました!
2階の広いニッチ・・・
毎回レイアウトに悩みます。
今回はシンプルに置いてみました!
しかし、真ん中に集め、フォーカルポイントを作ることで、全体が引き締まって見えます。
また、このニッチは高さもあるので、上部には雰囲気のあるフォーカルポイントを邪魔しない程度に飾りつけしました。

例えるなら、大きなお皿の上に芸術的に盛り付けられたお料理のような感じでしょうか??
大きなお皿の真ん中に、キレイに盛り付けられた料理は、よりおいしそうに感じます。
今回のツリーは、ホワイトクリスマスをイメージしました。

弊社にお越しの際、少しでも季節感を味わっていただければと思います。
2階の広いニッチ・・・
毎回レイアウトに悩みます。
今回はシンプルに置いてみました!
しかし、真ん中に集め、フォーカルポイントを作ることで、全体が引き締まって見えます。
また、このニッチは高さもあるので、上部には雰囲気のあるフォーカルポイントを邪魔しない程度に飾りつけしました。

例えるなら、大きなお皿の上に芸術的に盛り付けられたお料理のような感じでしょうか??
大きなお皿の真ん中に、キレイに盛り付けられた料理は、よりおいしそうに感じます。
今回のツリーは、ホワイトクリスマスをイメージしました。
弊社にお越しの際、少しでも季節感を味わっていただければと思います。
2014年10月31日
印南の家 雑誌取材
「SUUMO注文住宅兵庫で建てる」と「はりま住宅本」の取材に同行してきました。

「SUUMO注文住宅兵庫で建てる」と「はりま住宅本」の取材の間に、太陽光を設置しました。
わかりにくいかと思いますが、右が太陽光を設置した写真です。
周りにさえぎる建物がないので、効率よく発電できそうです。

「SUUMO注文住宅兵庫で建てる」では、おにいちゃんがカメラマン!?
真剣にレンズを覗き込み、シャッターを押しました。

撮った写真がこちら!
素敵な写真になってます。「SUUMO注文住宅兵庫で建てる」にも掲載されています。
「はりま住宅本」では、2人だけで遊ぶシーンを撮りました。

カメラを向けられ、ちょっと緊張しながらも、撮影に協力してくれました^^
「SUUMO注文住宅兵庫で建てる」は発売中です!
「はりま住宅本」はまだ店頭に並んでいませんが、発売は弊社HPでもお知らせします。

「SUUMO注文住宅兵庫で建てる」と「はりま住宅本」の取材の間に、太陽光を設置しました。
わかりにくいかと思いますが、右が太陽光を設置した写真です。
周りにさえぎる建物がないので、効率よく発電できそうです。
「SUUMO注文住宅兵庫で建てる」では、おにいちゃんがカメラマン!?
真剣にレンズを覗き込み、シャッターを押しました。

撮った写真がこちら!
素敵な写真になってます。「SUUMO注文住宅兵庫で建てる」にも掲載されています。
「はりま住宅本」では、2人だけで遊ぶシーンを撮りました。
カメラを向けられ、ちょっと緊張しながらも、撮影に協力してくれました^^
「SUUMO注文住宅兵庫で建てる」は発売中です!
「はりま住宅本」はまだ店頭に並んでいませんが、発売は弊社HPでもお知らせします。
2014年10月21日
秋といえば・・・
秋といえば・・・食欲の秋ですよね!
お客様から秋を感じるものをいただきました!!
サツマイモと柿です^^
サツマイモも柿もとても甘く、おいしくいただきました

後日、枝豆もいただき、食欲の秋を満喫しております。
秋はついつい食べ過ぎてしまいます^^
2014年09月08日
ディスプレイの飾り方
この度、SUUMOリフォームに掲載されることになり、取材に同行してきました。
今回のお宅は、平屋で全面リフォームしました。
とてもおしゃれなお宅に仕上がりましたよ!!
詳しくは社長のブログをご覧ください
社長のブログでは紹介されていない、こだわりインテリアをご紹介します。

こちらは玄関です。シンプルな中にアンティーク感漂う家具を配置することにより、かわいらしい印象の玄関に仕上がっています。
右端では、くまさんがお客様を迎えていました。

こちらは玄関から見えるウッドデッキです。
ガルバニウム合板とダークブラウンのウッドデッキで、ダンディな空間にも、かわいらしさをうまく取り入れられていました。
フラッグガーランドが鮮やかに映える色味なので、ダークな印象に負けてません!!
右上のチェアもアンティークにまとめていました。
インテリアを飾るとき、うまくいかないことありませんか??
上手にまとまって見える法則があるんです!!
1.三角置きをすること
2.同じテイストでまとめること
一番重要なのは、「1.三角置き」をすることです。

この写真のように、三角ができるように、高さや大きさなどを変えて、三角置きをすることによって、まとまりと印象に残るディスプレイができます。
この手法は、いろんなお店でも行われています。
ウィンドーショッピングを楽しみながら見ていただきたいです^^
最後に、キッチンのご紹介

使いやすくディスプレイされているのに、見た目もおしゃれ♪
毎日の料理が楽しくなりそうなキッチンです^^
三角置きはすぐにできるので、気になっているところから挑戦してみてください^^
今回のお宅は、平屋で全面リフォームしました。
とてもおしゃれなお宅に仕上がりましたよ!!
詳しくは社長のブログをご覧ください
社長のブログでは紹介されていない、こだわりインテリアをご紹介します。

こちらは玄関です。シンプルな中にアンティーク感漂う家具を配置することにより、かわいらしい印象の玄関に仕上がっています。
右端では、くまさんがお客様を迎えていました。

こちらは玄関から見えるウッドデッキです。
ガルバニウム合板とダークブラウンのウッドデッキで、ダンディな空間にも、かわいらしさをうまく取り入れられていました。
フラッグガーランドが鮮やかに映える色味なので、ダークな印象に負けてません!!
右上のチェアもアンティークにまとめていました。
インテリアを飾るとき、うまくいかないことありませんか??
上手にまとまって見える法則があるんです!!
1.三角置きをすること
2.同じテイストでまとめること
一番重要なのは、「1.三角置き」をすることです。

この写真のように、三角ができるように、高さや大きさなどを変えて、三角置きをすることによって、まとまりと印象に残るディスプレイができます。
この手法は、いろんなお店でも行われています。
ウィンドーショッピングを楽しみながら見ていただきたいです^^
最後に、キッチンのご紹介

使いやすくディスプレイされているのに、見た目もおしゃれ♪
毎日の料理が楽しくなりそうなキッチンです^^
三角置きはすぐにできるので、気になっているところから挑戦してみてください^^
2014年07月10日
ゴーヤ成長日記
台風が去ったようだったので、ゴーヤの成長を確認しに行ったところ・・・
結構大きく成長していて、そろそろ食べごろだそう。
なので、本日初収穫しました!

3種類植えていて、今回収穫したのは
デリシャスゴーヤとあばしゴーヤです。
みなさまおなじみのフォルムをしているのが「あばしゴーヤ」です。
そして、見慣れないフォルムが「デリシャスゴーヤ」です。
デリシャスゴーヤの成長が早かったようで、3本も収穫しました^^
味の違いが気になります。