2015年11月17日
アロマを使ってオリジナルのリップクリームとルームスプレー作り
先日「HK友の会」を行いました。
前半は弊社2階の収納提案ルームについての説明と、実際に見ていただきました。
こちらはいつでも見学可能です。(説明などご希望の場合は事前予約いただければ幸いです。)
後半は「ママとベビーの教室 ハートノート」さんにアロマ講座をしていただきました!
今回は「しっとりつやつやになるリップクリームと気持ちのいい空間を作るルームスプレー」です。
私はルームスプレー作りから入らせていただきましたが、2階にあがるとすでにアロマの良い香りがしていました^^
ルームスプレーの精油(香り)をオリジナルブレンドで楽しませていただきました!

香りを選ぶのはとても楽しいですよね。
オレンジなどの柑橘系でさっぱり気分♪
イランイランやティートリー、ユーカリ、ラベンダーなどなど・・・
いろんな効能のお話や香りを楽しませていただきました。
その後、マッサージオイルを2種類(脳の活性化・お肌の活性化)を作っていただき、お互いハンドマッサージを行いました!
みんなでお互いをマッサージしあいましたよ!

2014年04月17日
印南の家 完成見学会

先週土日の2日間、完成見学会をさせていただきました。
今回から初の試みで、全体説明会をしました。
お施主様から、土地探しや工務店探しなど、様々なことをお話いただきました。
また、設計・工務からも家づくりについて話しました。

1日目、2日目もたくさんの方に来ていただきました。
皆様の家づくりの参考になればと思います。



今回家事動線と収納にこだわりました。
右下は階段下を有効利用し、ファミリークローゼットを設けることで、服を一括管理できるので散らかりにくく、洗濯したものも直しやすくなります。
玄関にはシューズクロークを設けることで、散らかりにくくなります。

そして、今回はオリジナルカップボードを作成しました!
前面扉のカップボードは最近多くなってきました。日常的に使うときは開けっ放しでもいいですが、来客時は扉を閉めるだけで綺麗に片付ける事ができます。
また、既製のカップボードもいいのですが、オープンキッチンの場合、リビングから見えてしまいます。
空間のつながりなど考えると、木製のカップボードにすることで一体感がでますので、部屋全体がすっきり見えます。
2014年03月04日
セミナーをしました!
日置建設2階エコルームにてセミナーを行いました!
写真が暗いのは気にせずにお願いします♪
いろんなものをみて、体験していただきました!
実際のものをみることによって、理解できる範囲も違ってくるなと感じました。
家づくり住まい講座 春 は終わりましたが、これからもたくさんイベントを考えていますので
お時間がある方はぜひ足をお運びください^^
心よりお待ちしております。
2014年02月19日
西島の家 完成見学会

2月15日、16日の二日間に渡って、見学会をさせていただきました。
1日目は途中雨が降ってきたりと、足元の悪い中たくさんの方にお越しいただきました。
2日目は朝からでしたが、たくさんの方が来ていただけました。

素敵な丸太梁は見ていただけましたでしょうか??
他にも素敵なお部屋がたくさんでした。
私個人的に良かったのは和室です。
とても落ち着ける空間になっています。

とくに、この和室から見える景色も素敵なんです。
まだ外構は完成していませんでしたが、以前の形も残しつつ、雰囲気のあるお庭になる予定です。
リビング、ダイニングから見えるお庭も和室から見える景色とは少し違って見えます。窓から見える景色にもこだわって見ると、毎日の生活が楽しくなりそうですね^^

次回の春の住まい講座は・・・
2月22日(土)13:30~16:00
印南の家 構造見学会 と 資金計画セミナー を開催します!
ご予約は


2014年02月10日
西島Ⅱの家 構造見学会
大雪が降る中、構造見学会を行いました。
外は寒いですし、足元は大変悪い中、ご参加いただきました。


外はあんなに雪が降り、とても寒いのに、中はほんのり暖かく感じました(*^^*)
快適に…とはいきませんが、断熱と樹脂サッシの効果は感じていただけたかと思います。
次回の春の住まい講座は・・・
2月 15日(土) 13:30~16:00
16日(日) 10:00~12:00
開催いたします。
後日詳細更新します^^
外は寒いですし、足元は大変悪い中、ご参加いただきました。
↓外壁を守るためにビニールで覆っています。雪もまだまだ残っています。↓


外はあんなに雪が降り、とても寒いのに、中はほんのり暖かく感じました(*^^*)
快適に…とはいきませんが、断熱と樹脂サッシの効果は感じていただけたかと思います。
次回の春の住まい講座は・・・
2月 15日(土) 13:30~16:00
16日(日) 10:00~12:00
開催いたします。
後日詳細更新します^^
2014年02月05日
お宅訪問ツアーⅡ
お宅訪問ツアーの続きです^^
2軒目:福里の家

続いて2軒目のお宅へ…
こちらも外観から見ていただきました!
左下は4ヶ月前写真 右上はツアーの日に撮らせていただきました。
この玄関前の目隠しと、見えにくいですが、左側のバルコニー部分にウッドデッキを、お施主様自ら作られました。
また、階段のアイアンの手すりや、内壁の一部、縦型ブラインドの設置などいろいろご自身で作り上げられたお宅です。
4ヶ月前とはまた違った印象になっていました!
ご自身も一緒になって作り上げてきたお宅でしたので、お客様もとても驚いておられたのが印象的でした。
とても器用な旦那様です!!

そして、中へおじゃましました!
こちらでは、キッチンや洗濯機など、水廻りに関する質問と、やはり吹き抜けについての質問でした。
また、1軒目は蓄熱暖房機、2軒目は床下エアコンと、暖房機の違いもありましたので、光熱費のお話や暖かさについても質問がありました。
こちらのお宅は、キッチンや照明など奥様が選ばれたので、Miele(ミーレ)の食洗機についてや、照明を選ぶ難しさを聞かせていただきました。

右上が玄関に入って正面におしゃれな小瓶と素敵なオブジェが飾られています^^
左下はキッチンのカップボードの一部に素敵にディスプレイされていました!
他にもいろんなところを素敵に飾られていました!
私が注目したのは、写真がなくて申し訳ありませんが、IKEAで購入したというボードです!マグネットが使用できるボードで、お子様の学校からの配布される書類など、よく冷蔵庫に貼りがちなものを、そのボードを設置するだけで、冷蔵庫が綺麗な状態を保てる!
また、コルクボードだと、画鋲を使うので危なかったり、書類に穴があいてしまいますよね。
IKEAに行く際には、チェックしておきたいと思います!
今からできること、これからのお客様に提案してみたいことなど、実際に住まれているからこそ、リアリティのある家具の配置や、小物の置き方などたくさん学ばせていただきました。
また、一つ一つこだわっておられるのが伝わるお宅訪問ツアーでした。
参加していただいた方も、それぞれいいものを収穫していただけていたら幸いです。
コンセプトセミナー

ツアーから帰社し、弊社2階のエコルームにて社長による「日置建設コンセプトセミナー」をしました。
ケーキとお茶をたのしみながらお聞きいただきました。
弊社が取り組んできたことや、仕様についてなど話させていただきました。
また、開催できればと思っておりますので、その際はぜひ足を運んで見てください。
日置建設株式会社 HP
078-936-4320
2軒目:福里の家

続いて2軒目のお宅へ…
こちらも外観から見ていただきました!
左下は4ヶ月前写真 右上はツアーの日に撮らせていただきました。
この玄関前の目隠しと、見えにくいですが、左側のバルコニー部分にウッドデッキを、お施主様自ら作られました。
また、階段のアイアンの手すりや、内壁の一部、縦型ブラインドの設置などいろいろご自身で作り上げられたお宅です。
4ヶ月前とはまた違った印象になっていました!
ご自身も一緒になって作り上げてきたお宅でしたので、お客様もとても驚いておられたのが印象的でした。
とても器用な旦那様です!!

そして、中へおじゃましました!
こちらでは、キッチンや洗濯機など、水廻りに関する質問と、やはり吹き抜けについての質問でした。
また、1軒目は蓄熱暖房機、2軒目は床下エアコンと、暖房機の違いもありましたので、光熱費のお話や暖かさについても質問がありました。
こちらのお宅は、キッチンや照明など奥様が選ばれたので、Miele(ミーレ)の食洗機についてや、照明を選ぶ難しさを聞かせていただきました。

右上が玄関に入って正面におしゃれな小瓶と素敵なオブジェが飾られています^^
左下はキッチンのカップボードの一部に素敵にディスプレイされていました!
他にもいろんなところを素敵に飾られていました!
私が注目したのは、写真がなくて申し訳ありませんが、IKEAで購入したというボードです!マグネットが使用できるボードで、お子様の学校からの配布される書類など、よく冷蔵庫に貼りがちなものを、そのボードを設置するだけで、冷蔵庫が綺麗な状態を保てる!
また、コルクボードだと、画鋲を使うので危なかったり、書類に穴があいてしまいますよね。
IKEAに行く際には、チェックしておきたいと思います!
・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・
私も皆さんとツアーをして、いろんな発見がありました。今からできること、これからのお客様に提案してみたいことなど、実際に住まれているからこそ、リアリティのある家具の配置や、小物の置き方などたくさん学ばせていただきました。
また、一つ一つこだわっておられるのが伝わるお宅訪問ツアーでした。
参加していただいた方も、それぞれいいものを収穫していただけていたら幸いです。
コンセプトセミナー

ツアーから帰社し、弊社2階のエコルームにて社長による「日置建設コンセプトセミナー」をしました。
ケーキとお茶をたのしみながらお聞きいただきました。
弊社が取り組んできたことや、仕様についてなど話させていただきました。
また、開催できればと思っておりますので、その際はぜひ足を運んで見てください。


2014年02月04日
お宅訪問ツアー
2月1日に自然素材のお宅訪問ツアーとコンセプトセミナーを行いました。
1軒目:野口の家

まずは外観から見学スタートです!
この日は暖かい気温だったので、外観もゆっくり見させていただきました。
3階建てを思わせる大きな窓が特徴的なお宅です。
また、2年程前に建ったお宅なのですが、外壁は新築のような綺麗な外壁のままです!
お施主様の話によると、窓は掃除されるようですが、外壁はほとんどされていないとのこと。
野口の家で使用した外壁は「スーパー白州そとん壁W」
大きく、高い窓のお掃除方法も教えていただきました!
こまめに家の手入れをされているがとてもよく伝わるお宅です。

お宅にお邪魔しました!
すべての部屋をご案内していただきました。
ひとつひとつお施主様のこだわりをお伝えいただきました。
お施主様にとって「帰るたくなる家」だとおっしゃっていました。
お客様も、最初は少し緊張気味でしたが、いろいろお施主様から話があり、緊張もほぐれてきたようで、いろんな質問がありました。
その内容を少しご紹介^^
・吹き抜けについて
・大きな窓について
・キッチンとカップボードの選び方などなどたくさんありました。
お施主様の経験や、設計士から設計上のことなどいろいろ回答もしていただきました。

こちらは、オープンキッチンのところにある飾り棚です。この場所は、季節物を飾るスペースとして使用されています。
以前私がお邪魔したとき12月でしたので、クリスマスの飾りでしたが、今回はかわいい動物たちがお出迎えしてくれました(*´`)
3月はお雛様を飾る予定だそうです(*^^*)
こういった、季節を楽しめる場所を設けることで、心が豊かさにもつながります。
私もしたくなってまいりました^^
続きは次回の更新で!!!
1軒目:野口の家

まずは外観から見学スタートです!
この日は暖かい気温だったので、外観もゆっくり見させていただきました。
3階建てを思わせる大きな窓が特徴的なお宅です。
また、2年程前に建ったお宅なのですが、外壁は新築のような綺麗な外壁のままです!
お施主様の話によると、窓は掃除されるようですが、外壁はほとんどされていないとのこと。
野口の家で使用した外壁は「スーパー白州そとん壁W」
大きく、高い窓のお掃除方法も教えていただきました!
こまめに家の手入れをされているがとてもよく伝わるお宅です。

お宅にお邪魔しました!
すべての部屋をご案内していただきました。
ひとつひとつお施主様のこだわりをお伝えいただきました。
お施主様にとって「帰るたくなる家」だとおっしゃっていました。
お客様も、最初は少し緊張気味でしたが、いろいろお施主様から話があり、緊張もほぐれてきたようで、いろんな質問がありました。
その内容を少しご紹介^^
・吹き抜けについて
・大きな窓について
・キッチンとカップボードの選び方などなどたくさんありました。
お施主様の経験や、設計士から設計上のことなどいろいろ回答もしていただきました。

こちらは、オープンキッチンのところにある飾り棚です。この場所は、季節物を飾るスペースとして使用されています。
以前私がお邪魔したとき12月でしたので、クリスマスの飾りでしたが、今回はかわいい動物たちがお出迎えしてくれました(*´`)
3月はお雛様を飾る予定だそうです(*^^*)
こういった、季節を楽しめる場所を設けることで、心が豊かさにもつながります。
私もしたくなってまいりました^^
続きは次回の更新で!!!