2013年11月27日
山手台の家 見学会のお知らせ
山手台の家 カントリー調のかわいいお宅
11月30日(土) 13:30~16:00



19日に伺いました。
この時は、コンセントなどの取り付けをしていました。
わかりにくいかもしれませんが、その時の様子 ↓

ステンドグラスがリビングダイニングにある、可愛らしいお宅ですよ。
他の部分もこだわっておられるので、完成がとても楽しみです。
完成見学会のご予約は
078-936-4320まで!

11月30日(土) 13:30~16:00
19日に伺いました。
この時は、コンセントなどの取り付けをしていました。
わかりにくいかもしれませんが、その時の様子 ↓
ステンドグラスがリビングダイニングにある、可愛らしいお宅ですよ。
他の部分もこだわっておられるので、完成がとても楽しみです。
完成見学会のご予約は

2013年11月22日
新聞掲載
神戸新聞の明石欄に掲載されました!

今日のミニコミあかしにも掲載していただきました!
内容は、見学会のお知らせです。
11月30日 かわいいカントリー調のお宅の完成見学会
12月7日 構造見学会と『冬を快適に過ごす省エネセミナー』
12月14日 小上がりの和室のあるお宅の完成見学会
詳細はブログでご紹介しますので、ぜひチェックしてくださいねd(´∀`*)
2013年11月20日
野口の家 はりま住宅本取材1
はりま住宅本の取材に同行させていただきました!
その内容は、12月に発売されるはりま住宅本で掲載されます。
野口の家は、大きな吹き抜けとたくさんの窓とキャットウォークがとても印象的な家です。

とても広く感じますし、風が抜けてとても気持ちのいい家です。
窓もたくさんあり、大きな吹き抜けでもあるので、開放感がとてもありました。
また、広く見えるように白を基調にしたとおっしゃっていました。
そして、このキャットウォークは大きな吹き抜けのため構造上必要で、O様も希望しておられたので、両方の意見が一致していたとのこと。
そのおかげで吹き抜けの窓の掃除もしやすいそうです。

取材は夕方お邪魔したので、西日が入ってきていたのですが、うまくキャットウォークに遮られて、1階に強く西日が当たらないようになっていました。

こちらは、旦那様の書斎スペースです。
一人篭もれる部屋が欲しかったとのこと。
すっきりしたスペースで、作業がはかどりそうです!

2階からリビングを撮影。
とても素敵なリビングだなと思いました!
次回は1階にお邪魔します!
その内容は、12月に発売されるはりま住宅本で掲載されます。
野口の家は、大きな吹き抜けとたくさんの窓とキャットウォークがとても印象的な家です。
とても広く感じますし、風が抜けてとても気持ちのいい家です。
窓もたくさんあり、大きな吹き抜けでもあるので、開放感がとてもありました。
また、広く見えるように白を基調にしたとおっしゃっていました。
そして、このキャットウォークは大きな吹き抜けのため構造上必要で、O様も希望しておられたので、両方の意見が一致していたとのこと。
そのおかげで吹き抜けの窓の掃除もしやすいそうです。
取材は夕方お邪魔したので、西日が入ってきていたのですが、うまくキャットウォークに遮られて、1階に強く西日が当たらないようになっていました。
こちらは、旦那様の書斎スペースです。
一人篭もれる部屋が欲しかったとのこと。
すっきりしたスペースで、作業がはかどりそうです!
2階からリビングを撮影。
とても素敵なリビングだなと思いました!
次回は1階にお邪魔します!
2013年11月14日
冬準備
最近急に寒くなってきましたね
しかし、事務所内はまだ過ごしやすい気温なので
冬の準備を忘れそうになります!(笑)
とはいえ、外はとても寒くなってきたので、そろそろ冬の準備を始めました!

赤外線ヒーターを出しました。
ほどよくぽかぽかです。
蓄熱暖房はもう少し寒くなってから使おうと思っています。
そして!

寒くなってきたので、サーモマグとハンドクリームは私の必需品です!
今日のサーモマグの中身は…
ルピシアのカシュカシュです
クリスマス限定のかわいい紅茶です!
機会があれば飲んでみてください(^^*)
乾燥対策のハンドクリームは欠かせません!!!
今回はローズのハンドクリームです
冬はやっぱりローズです!
もっと寒くなってきたら、加湿器も出そうと思います
寒くなってきたので、みなさん体調を崩されないよう、冬の準備をしてくださいね!
クリスマスの飾り付もそろそろしないと!!!!!
その様子は後日のブログで!!!

しかし、事務所内はまだ過ごしやすい気温なので
冬の準備を忘れそうになります!(笑)
とはいえ、外はとても寒くなってきたので、そろそろ冬の準備を始めました!

赤外線ヒーターを出しました。
ほどよくぽかぽかです。
蓄熱暖房はもう少し寒くなってから使おうと思っています。
そして!

寒くなってきたので、サーモマグとハンドクリームは私の必需品です!
今日のサーモマグの中身は…
ルピシアのカシュカシュです

クリスマス限定のかわいい紅茶です!
機会があれば飲んでみてください(^^*)
乾燥対策のハンドクリームは欠かせません!!!
今回はローズのハンドクリームです

冬はやっぱりローズです!
もっと寒くなってきたら、加湿器も出そうと思います

寒くなってきたので、みなさん体調を崩されないよう、冬の準備をしてくださいね!
クリスマスの飾り付もそろそろしないと!!!!!
その様子は後日のブログで!!!
2013年11月12日
HK友の会
11月9日にHK友の会を行いました!
たくさんの方に参加していただきました。
前半は社長の日置からメンテナンス(5年後、10年後のシロアリ保証について)の話をさせていただきました。

ホウ酸での防蟻処理についての話をさせていただきました。

詳しくは、お問い合わせください。
後半はクリスマスリース作りです!


今回、Hanazakkaの横山先生に来ていただきました。

みなさん一生懸命取り組まれていました。
細かい作業もたくさんありましたが、楽しみながらされていたのが印象的でした!
ご家族で協力して作られていたり、黙々と一生懸命作られていたり、それぞれ頑張っておられました。
今回、小さなお子さんもたくさん来られていたので

お子さんの遊びスペースも設けました!
リース作りには、男の子はあまり興味がなかったようです(笑)
リース作りが終わられた方から、記念にお写真を撮らせていただきました!

みなさんとても上手に作られていました!
もうすぐクリスマスですので、飾り付けして楽しんでいただけたらと思います。
たくさんの方に参加していただきました。
前半は社長の日置からメンテナンス(5年後、10年後のシロアリ保証について)の話をさせていただきました。
ホウ酸での防蟻処理についての話をさせていただきました。
詳しくは、お問い合わせください。
後半はクリスマスリース作りです!
今回、Hanazakkaの横山先生に来ていただきました。

みなさん一生懸命取り組まれていました。
細かい作業もたくさんありましたが、楽しみながらされていたのが印象的でした!
ご家族で協力して作られていたり、黙々と一生懸命作られていたり、それぞれ頑張っておられました。
今回、小さなお子さんもたくさん来られていたので
お子さんの遊びスペースも設けました!
リース作りには、男の子はあまり興味がなかったようです(笑)
リース作りが終わられた方から、記念にお写真を撮らせていただきました!

みなさんとても上手に作られていました!
もうすぐクリスマスですので、飾り付けして楽しんでいただけたらと思います。