2015年06月25日
多肉植物アート
先日、弊社で「HK友の会」を行いました!
今回の内容は・・・
前半は「水廻りまるごとお掃除セミナー」と題しまして
TOTOさまより、掃除をするポイントや、実は間違っていた!?な情報など、クイズ形式で
分かりやすく教えていただきました。
後半は多肉植物アートです!
多肉植物アートとは・・・
固まる土(ネルソル)を使って、多肉植物を植えていくものです。
固まる土を使っているので、様々な形に成形し、多肉植物が植えられます。
ちなみに、立てて飾ることもできますよ!
たくさん多肉植物を用意していただきました!
大きい多肉植物を2種類・小さい多肉植物を7種類選んでいただきました♪

写真の工程を経て・・・
完成したのがこちらです!!!


様々な多肉植物アートができましたー!!!
皆様すてきなものができました^^
多肉植物が成長したら、また固まる土を用いて付け加えることもできますし
新たな鉢植えに寄せ植えることもできます!!
お庭に植えるのもかわいいですよ^^
それぞれ楽しいでいただけるとうれしいです♡
今回の内容は・・・
前半は「水廻りまるごとお掃除セミナー」と題しまして
TOTOさまより、掃除をするポイントや、実は間違っていた!?な情報など、クイズ形式で
分かりやすく教えていただきました。
後半は多肉植物アートです!
多肉植物アートとは・・・
固まる土(ネルソル)を使って、多肉植物を植えていくものです。
固まる土を使っているので、様々な形に成形し、多肉植物が植えられます。
ちなみに、立てて飾ることもできますよ!
たくさん多肉植物を用意していただきました!
大きい多肉植物を2種類・小さい多肉植物を7種類選んでいただきました♪

写真の工程を経て・・・
完成したのがこちらです!!!


様々な多肉植物アートができましたー!!!
皆様すてきなものができました^^
多肉植物が成長したら、また固まる土を用いて付け加えることもできますし
新たな鉢植えに寄せ植えることもできます!!
お庭に植えるのもかわいいですよ^^
それぞれ楽しいでいただけるとうれしいです♡
2015年04月03日
ひおきクラフトまるしぇ
ひおきクラフトまるしぇが4月5日(日)に開催されます!
弊社では、リフォーム相談会を行います!
今回はLIXILさんが来られます。
キャラバンカーが弊社の前にやってきます!!

それに伴い、LIXILの商品を成約していただいた方に特典がございます。
他にも、ご来場いただき、リフォーム相談していただいた方には
「川島織物のカーテンの端切れ」をプレゼント!
また、エコカラットを使用した消臭サシェ作りも体験いただけます。

皆様のご来場、お待ちしております。
2015年03月11日
かわいくて癒されました^^
先日、2邸同日に構造見学会をさせていただきました!
そのときのお子様たちがかわいすぎて、とても癒されてしまいました^^
一緒に写真を撮ってくれましたよ~

ほんとにかわいいです!!!
でも、子どもは嘘をつきませんね(笑)
ぴたりと年齢を言い当てられてしましました
そのときのお子様たちがかわいすぎて、とても癒されてしまいました^^
一緒に写真を撮ってくれましたよ~


ほんとにかわいいです!!!
でも、子どもは嘘をつきませんね(笑)
ぴたりと年齢を言い当てられてしましました

2014年12月13日
友の会をしました!
遅くなりましたが、友の会の報告です。

今回は、Hanazakkaの横山さまに来ていただいて、「プリザーブドフラワー」を教えていただきました。
キャンドル付なので、これからのクリスマスに彩りを添えていただけていると幸いです。
クリスマスが終わっても、キャンドルをとっていただくと、いつまでも飾れます。
今回は、「ワイヤリング」という工程からしていただきました。
慣れるまでは多少難しい工程ではありますが、皆さん、丁寧にワイヤリングをされていました。
これが終わると、後はデコレーションをしていきます。
皆さん思い思いに楽しみながらデコレーションしておられました。
ちなみに、バラの色は、お好きなものを選んでいただきましたので、皆さんそれぞれオリジナルのプリザーブドフラワーになりました。

タグ :プリザーブドフラワー木の家
2014年06月23日
スツールとステップ作り
毎年2回行われる友の会。友の会も9回目を向かえました。
前半は社長による、メンテナンスのお話があり、その後スツールとステップ作りを行いました!
スツール、ステップ共に数に限りがあり、どちらか1つ選択し作成していただきました^^
組み立てをし、自然塗料を使い、塗装までしました。

皆さんの手際がとてもよく、予定していた時間より早く終わられていたので、とても驚きました。
また、塗装段階では、お子様と一緒に楽しんでおられました。
今回使用した塗料は、一度塗装し、時間を置いてから塗料を拭いますので、お子様でも色むらなど気にせずに塗っていただけます。
ひおきまつりでも木工教室で「踏み台」を作成していただける予定になっていますので、当日来られなかった方や、興味をお持ちの方は、
そちらをお楽しみください。
今回作成いただいたステップとは異なりますので、ご了承ください。
2014年03月25日
ナチュラルアンティークなお宅
撮影した日は晴天で、青空に浮かぶ雲のように真っ白な外観に仕上がりました!
瓦はモスグリーンにすることで、黒すぎず、緑が前面に出さず、白との柔らかいコントラストを感じていただます。
玄関ホールのアーチがよりやわらかさを演出しています。
内装はこれからです!
寝室からつながる書斎は、こもりすぎず、しかし、ひとりの時間ももてる、素敵な空間になりそうです!
内装も真っ白になる予定で、明るい室内になると思います!!
玄関を入ってすぐにある扉は、クラフト感のある扉になっていて、真っ白な空間にいいアクセントを与えてくれそうです!
壁紙が仕上がると、部屋の雰囲気も伝わると思います。
内装が仕上がるのをお待ちください^^
西島Ⅱの家は4月26日27日に完成見学会を行います!
よろしければ、足を運んでみてください^^
時間など詳細は後ほど・・・
2014年02月28日
明日のセミナーは・・・
明日のセミナーは・・・
「寒い冬を快適に過ごせる省エネセミナー」です!!
みなさんは冬は寒くて当たり前とお思いですか??
冬でも暖かく過ごせる方法はあります!!
実際にその温度を体感しながらセミナーを行いますので、ぜひお越し下さい!!!

これは以前体感していただいたときの写真です。
素材やガラスの種類によって体感温度がどれぐらい差が出るのか、実際に体感していただきたいです。
セミナーは明日3月1日(土)13:00~14:30
場所は日置建設2階エコルーム
キッズコーナーもございますので、お子様連れの方でも歓迎いたします。
「寒い冬を快適に過ごせる省エネセミナー」です!!
みなさんは冬は寒くて当たり前とお思いですか??
冬でも暖かく過ごせる方法はあります!!
実際にその温度を体感しながらセミナーを行いますので、ぜひお越し下さい!!!

これは以前体感していただいたときの写真です。
素材やガラスの種類によって体感温度がどれぐらい差が出るのか、実際に体感していただきたいです。
セミナーは明日3月1日(土)13:00~14:30
場所は日置建設2階エコルーム
キッズコーナーもございますので、お子様連れの方でも歓迎いたします。
2014年02月21日
印南の家 構造見学会のお知らせ
いよいよ明日!
印南の家の構造見学会を行います^^


今こんな感じになっています♪
今回のお施主様は、プレカット工場へ見学に行かれました!
そこで構造に使用する木材に想い出を書き込んでいただきました^^
一筆目はお子さんです(*^^*)

好きなモノの絵を書いたり・・
名前を書いたり・・
日付を書いたり・・

画像は加工しましたが・・・
構造の時にしか見られないものですが、思い出として残っていきます。
いつの日かまた、日の目を見るとき、思い出していただけると幸いです。
今しか見られない構造を見てみてください!
また、資金計画セミナーも行いますので、家を建てるときに気になるお金のことをご相談ください。
印南の家 構造見学会は・・・
2月22日(土) 13:30~16:00
ご予約は
メールまたは
電話078-936-4320までご連絡ください。
印南の家の構造見学会を行います^^


今こんな感じになっています♪
今回のお施主様は、プレカット工場へ見学に行かれました!
そこで構造に使用する木材に想い出を書き込んでいただきました^^
一筆目はお子さんです(*^^*)

好きなモノの絵を書いたり・・
名前を書いたり・・
日付を書いたり・・

画像は加工しましたが・・・
構造の時にしか見られないものですが、思い出として残っていきます。
いつの日かまた、日の目を見るとき、思い出していただけると幸いです。
今しか見られない構造を見てみてください!
また、資金計画セミナーも行いますので、家を建てるときに気になるお金のことをご相談ください。
印南の家 構造見学会は・・・
2月22日(土) 13:30~16:00
ご予約は


2014年02月14日
西島の家 完成見学会のお知らせ
今日も雪が降り積もっていますね…
体調は崩されていませんか??
1週間前に作っていた雪だるま

江井ヶ島で雪がこんなに積もるなんて…!!!笑
今日西島の家の外観を撮ってきていただきました^^

素敵な色の瓦が雪で真っ白けです…
明日は少しでも天気が回復すればいいなと思っています。

2月10日に社内検査を行った時の写真です。
お客様に見ていただいたり、引渡しをする前の最終確認みたいなものです♪
設計と担当現場監督から、この家のことやお施主様のこだわりなど話してもらいました。
西島の家の見所は・・

なんといっても、吹き抜けにつけた大きな丸太です。
この丸太は以前のお宅にあったものを再利用しました。
お施主様の思い出と共に、新たな生活をこの丸太は見守ってくれるように思います。
存在感も素晴らしいので、一度見ていただきたいです^^

こちらもぜひ見ていただきたいです。
大工さんに作っていただいたPC作業台(机)とプリンター用キャビネットです!!!
きちんとプリンターのサイズを測っての特注家具です(*^^*)
他にも見ていただきたいところはございますが
続きは現場でみなさんの目でみて、実感していただきたいです。
完成見学会は
2月15日 13:30~16:00
2月16日 10:00~12:00
開催したします。
ご予約は
メールまたは
電話078-936-4320へご連絡ください。
詳しい地図など送らせていただきます。
体調は崩されていませんか??
1週間前に作っていた雪だるま

江井ヶ島で雪がこんなに積もるなんて…!!!笑
今日西島の家の外観を撮ってきていただきました^^
素敵な色の瓦が雪で真っ白けです…
明日は少しでも天気が回復すればいいなと思っています。

2月10日に社内検査を行った時の写真です。
お客様に見ていただいたり、引渡しをする前の最終確認みたいなものです♪
設計と担当現場監督から、この家のことやお施主様のこだわりなど話してもらいました。
西島の家の見所は・・

なんといっても、吹き抜けにつけた大きな丸太です。
この丸太は以前のお宅にあったものを再利用しました。
お施主様の思い出と共に、新たな生活をこの丸太は見守ってくれるように思います。
存在感も素晴らしいので、一度見ていただきたいです^^

こちらもぜひ見ていただきたいです。
大工さんに作っていただいたPC作業台(机)とプリンター用キャビネットです!!!
きちんとプリンターのサイズを測っての特注家具です(*^^*)
他にも見ていただきたいところはございますが
続きは現場でみなさんの目でみて、実感していただきたいです。
完成見学会は
2月15日 13:30~16:00
2月16日 10:00~12:00
開催したします。
ご予約は


詳しい地図など送らせていただきます。
2014年02月07日
西島Ⅱの家 構造見学会のお知らせ
構造見学会は明日です!!!

西島Ⅱの家にお邪魔してきました^^
窓ガラスの位置など細かく検討して取り付けたり…
外壁の作業をしたり…
内装の作業をしたり…
構造見学会に向けて、着々と進んでいます!!
構造見学会は・・・
2月8日13:30~16:00
(土地探しセミナー 14:00~15:00)
西島Ⅱの家にて行います!!
今しか見られない構造が見られますのでぜひお越しください!
また、土地を探す際に役立つ情報を社長自らセミナーを行います!
ご予約は


2014年01月25日
自然素材のお宅訪問ツアー

開催日が近づいてきました!!
ご予約も承っている状況ですが
もう少しお席に余裕がございますので
まだまだご予約受け付けております(^^)
お時間がございましたら、ぜひご参加ください!!!
2014年01月08日
あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
今年は午年いうことで、なんでもうまくいく年ということを聞きました。
資格などをとったり、今まで諦めていたことに挑戦してみようと思います!笑
さて、来月2月1日に新たな企画として、自然素材住宅のお宅訪問ツアーが行われます!!!
今回は福里の家をご紹介いたします!

リビングルームから見える階段と天井の木材がとても印象的なお宅です!
天井の木材は、お施主様のこだわりで、大工さんもこだわって造っていただいたものです。
ぜひ一度木のぬくもりと、迫力を感じていただけたらと思います。
自然素材住宅のお宅訪問ツアーの詳細は⇒こちらをご覧ください
野口の家については⇒こちらをご覧ください
まだまだご予約受け付けていますので
ご希望の方は


2013年12月28日
2013年最後のブログ
今年お世話になった皆様方、ありがとうございました!
今年最後の更新は、来年のイベントのお知らせですヽ(´∀`*)

はりま住宅本が12月20日に発売されました!
以前取材させていただいたお宅が掲載されています!!
その様子はこちらをご覧ください ↓
取材①
取材②
取材③
また、こちらのお宅は、自然素材お宅訪問ツアーで見学させていただけます!!
ぜひ、こちらをご参考にしていただき、実際に体感していただきたいと思います。
自然素材お宅訪問ツアーの詳細はこちら
または、

2013年12月26日
自然素材住宅お宅訪問ツアーと日置建設の家づくりコンセプトセミナー


ミニコミあかしで掲載しております!
自然素材住宅のお宅訪問ツアーと日置建設の家づくりコンセプトセミナーを行います!!
実際に住まれているお宅に訪問することは、以前から行っておりましたが
今回は初めての試みで、お宅訪問ツアーをすることとなりました!!!
お宅訪問してみたいけれど、人が住まれているお宅にお邪魔するのは気が引けるな…
どんなことをしているのだろう??
自分たちのためだけにお宅を見せてもらうのは悪い気がするな… などなど…
いろいろお考えかと思います。
そこで!!
3組限定ではありますが、お宅訪問ツアーを行います!!
実際どのように暮らされているのか、住み心地はどうか、こだわったところはどこだろう?? など、実際に建てられて、住んでみないとわからないことなど、不安要素を解消していただき、こんな暮らしがしたいなど、家づくりのきっかけにしていただけたらと思います。
また、冬でも暖かい家であるように造られている「HKハウス」ですので、暖かさの体験もしていただけます!
日置建設の家づくりコンセプトセミナーでは、今の住宅事情の説明と本当に「資産価値のある家」を手に入れるための方法をご紹介。
また、日置建設の住宅に対する考え方や住む方にとって快適に健康的暮らして頂くための基本性能について詳しくご説明します。
自然素材住宅のお宅訪問ツアーと日置建設の家づくりセミナー
平成26年2月1日(土) 13:00~17:00
ご予約は

ゆっくり見ていただくために、3組限定とさせていただいております。
先着順ですので、お早めにお申し込みください。
2013年12月19日
大窪Ⅲの家 完成見学会
大窪Ⅲの家の完成見学会を行いました!


見学会の時の様子です!
寒い中来ていただきました!!!
これから寒くなりますが、家の中は暖かいので、断熱の効果はとても実感していただける時期になってますよ

今回は、内装工事のあいだに、何度か伺うことができましたので、出来上がりの様子をアップしていきます!
①まずキッチンが搬入されました。まだ壁紙が貼られていないので、カバーで守られています
②キッチンスペースの壁紙が貼られ、やっとキッチンらしくなりました。壁紙を貼るだけで、印象が全く違います!!!
③最後にカップボードをいれるとより使いやすいキッチンの出来上がりです(´∀`*)
みなさまには、構造と完成をみていただいていますが、途中経過も載せていけたらと思っています!

見学会の時の様子です!
寒い中来ていただきました!!!
これから寒くなりますが、家の中は暖かいので、断熱の効果はとても実感していただける時期になってますよ


今回は、内装工事のあいだに、何度か伺うことができましたので、出来上がりの様子をアップしていきます!
①まずキッチンが搬入されました。まだ壁紙が貼られていないので、カバーで守られています
②キッチンスペースの壁紙が貼られ、やっとキッチンらしくなりました。壁紙を貼るだけで、印象が全く違います!!!
③最後にカップボードをいれるとより使いやすいキッチンの出来上がりです(´∀`*)
みなさまには、構造と完成をみていただいていますが、途中経過も載せていけたらと思っています!
2013年12月16日
西島の家 構造見学会

先日行われた西島の家の構造見学会と「寒い冬を快適に過ごす省エネセミナー」の様子です。
外観は以前の上棟式から比べると、家の様子がわかるぐらい出来上がっています!
屋根瓦もついたところでしたよ。
今しか見られない構造を見学いただきました!
その中で、「寒い冬を快適に過ごす省エネセミナー」を行いました。
ここでは、実際に体感温度の違いを感じていただきました。

左上の素材(タオル、鉄、木(オイル)木(無塗装))を順番に触っていただきました。
体感はやはり鉄が冷たく感じておられました。
右上の放射温度計で実際の温度を測ってみました!!!
それぞれの素材温度は、すべてほぼ変わらずの15℃でした。
つまり、同じ温度である素材でも、質感や手触り、知識などにより、人の体感温度は変化することが分かりました。
右下のガラス別は、単板ガラス、ペアガラス、Low-E遮熱ガラスの3種類で、同じ熱量の電球から発せられる熱量がどれだけ遮熱しているかという実験です。
2枚ガラスと樹脂の窓枠にすることにより、結露や無駄に外へ熱を奪われることも少なくなります。
あとは、床下暖房についてのお話をさせていただきました。
セミナーについて詳しく聞かれたい方は

また、来年に完成見学会も致しますので、よろしければこちらにも足を運んでいただけたらと思います。
2013年12月13日
大窪Ⅲの家 見学会のお知らせ
大窪Ⅲの家が完成に近づいてきました!!!

足場が外れて、外壁の雰囲気がわかるようになりました。
落ち着いた色合いですが、おしゃれな雰囲気もまとっているように感じられます。
バルコニーがいいアクセントになっています!

このお宅は、2階にお風呂や脱衣所が設けられています。
ここからすぐにバルコニーに出られるようになっていますので、洗濯もとても楽です!

このバルコ二ーは、お子さんのお部屋とも繋がっているので、洗濯物を取り込む動線が2つあるので、とても便利だと思います!

内装も14日の完成見学会に向けて着実に進められています!
大窪Ⅲの家 完成見学会は…
12月14日(土) 13:30~16:00
12月15日(日) 10:00~12:00
です!
今回から、日曜日の午前中枠を増やしましたので、ぜひ一度ご覧ください!
完成見学会のご予約は
078-936-4320です。
足場が外れて、外壁の雰囲気がわかるようになりました。
落ち着いた色合いですが、おしゃれな雰囲気もまとっているように感じられます。
バルコニーがいいアクセントになっています!
このお宅は、2階にお風呂や脱衣所が設けられています。
ここからすぐにバルコニーに出られるようになっていますので、洗濯もとても楽です!
このバルコ二ーは、お子さんのお部屋とも繋がっているので、洗濯物を取り込む動線が2つあるので、とても便利だと思います!
内装も14日の完成見学会に向けて着実に進められています!
大窪Ⅲの家 完成見学会は…
12月14日(土) 13:30~16:00
12月15日(日) 10:00~12:00
です!
今回から、日曜日の午前中枠を増やしましたので、ぜひ一度ご覧ください!
完成見学会のご予約は

2013年12月05日
山手台の家 完成見学会

山手台の家の完成見学会をしました!

今回は、曲線が多く、北欧感のある、可愛らしいおうちに仕上がりました♫
照明や取っ手など、お施主様のこだわりの詰まったおうちです。
こだわりの一部をご紹介します!




写真では伝わらないこともあるかと思います。
見学会に来られなかった方もお宅訪問できますので、そちらもご利用ください。
お宅訪問は⇒こちらをご覧ください
2013年12月03日
西島の家 構造見学会、セミナーのお知らせ
西島の家 構造見学会と『寒い冬を快適に過ごす省エネセミナー』
12月7日(土) 13:30~16:00 セミナーは14:00~15:00
11月18日に上棟式をしましたので、その時の様子をお伝えします!
日が傾くのが早く、暗い中行いましたので、多少見づらい写真ですが、ご了承ください。



とても風が強く、寒い中での上棟式でした。
上棟式前、まだ作業中でしたので、社長と設計からお施主様に構造についてお話させていただきました。
構造は今しか見えませんが、とても大切なものですので、きちんと理解していただけるように努めさせていただきます。
12月7日、その構造を見学できます!!!
また、現地で『寒い冬を快適に過ごす省エネセミナー』もありますので、ぜひご参加ください!!!
ご予約は
078-936-4320まで
12月7日(土) 13:30~16:00 セミナーは14:00~15:00
11月18日に上棟式をしましたので、その時の様子をお伝えします!
日が傾くのが早く、暗い中行いましたので、多少見づらい写真ですが、ご了承ください。
とても風が強く、寒い中での上棟式でした。
上棟式前、まだ作業中でしたので、社長と設計からお施主様に構造についてお話させていただきました。
構造は今しか見えませんが、とても大切なものですので、きちんと理解していただけるように努めさせていただきます。
12月7日、その構造を見学できます!!!
また、現地で『寒い冬を快適に過ごす省エネセミナー』もありますので、ぜひご参加ください!!!
ご予約は

2013年11月27日
山手台の家 見学会のお知らせ
山手台の家 カントリー調のかわいいお宅
11月30日(土) 13:30~16:00



19日に伺いました。
この時は、コンセントなどの取り付けをしていました。
わかりにくいかもしれませんが、その時の様子 ↓

ステンドグラスがリビングダイニングにある、可愛らしいお宅ですよ。
他の部分もこだわっておられるので、完成がとても楽しみです。
完成見学会のご予約は
078-936-4320まで!

11月30日(土) 13:30~16:00
19日に伺いました。
この時は、コンセントなどの取り付けをしていました。
わかりにくいかもしれませんが、その時の様子 ↓
ステンドグラスがリビングダイニングにある、可愛らしいお宅ですよ。
他の部分もこだわっておられるので、完成がとても楽しみです。
完成見学会のご予約は
