2014年02月28日
明日のセミナーは・・・
明日のセミナーは・・・
「寒い冬を快適に過ごせる省エネセミナー」です!!
みなさんは冬は寒くて当たり前とお思いですか??
冬でも暖かく過ごせる方法はあります!!
実際にその温度を体感しながらセミナーを行いますので、ぜひお越し下さい!!!

これは以前体感していただいたときの写真です。
素材やガラスの種類によって体感温度がどれぐらい差が出るのか、実際に体感していただきたいです。
セミナーは明日3月1日(土)13:00~14:30
場所は日置建設2階エコルーム
キッズコーナーもございますので、お子様連れの方でも歓迎いたします。
「寒い冬を快適に過ごせる省エネセミナー」です!!
みなさんは冬は寒くて当たり前とお思いですか??
冬でも暖かく過ごせる方法はあります!!
実際にその温度を体感しながらセミナーを行いますので、ぜひお越し下さい!!!

これは以前体感していただいたときの写真です。
素材やガラスの種類によって体感温度がどれぐらい差が出るのか、実際に体感していただきたいです。
セミナーは明日3月1日(土)13:00~14:30
場所は日置建設2階エコルーム
キッズコーナーもございますので、お子様連れの方でも歓迎いたします。
2014年02月21日
印南の家 構造見学会のお知らせ
いよいよ明日!
印南の家の構造見学会を行います^^


今こんな感じになっています♪
今回のお施主様は、プレカット工場へ見学に行かれました!
そこで構造に使用する木材に想い出を書き込んでいただきました^^
一筆目はお子さんです(*^^*)

好きなモノの絵を書いたり・・
名前を書いたり・・
日付を書いたり・・

画像は加工しましたが・・・
構造の時にしか見られないものですが、思い出として残っていきます。
いつの日かまた、日の目を見るとき、思い出していただけると幸いです。
今しか見られない構造を見てみてください!
また、資金計画セミナーも行いますので、家を建てるときに気になるお金のことをご相談ください。
印南の家 構造見学会は・・・
2月22日(土) 13:30~16:00
ご予約は
メールまたは
電話078-936-4320までご連絡ください。
印南の家の構造見学会を行います^^


今こんな感じになっています♪
今回のお施主様は、プレカット工場へ見学に行かれました!
そこで構造に使用する木材に想い出を書き込んでいただきました^^
一筆目はお子さんです(*^^*)

好きなモノの絵を書いたり・・
名前を書いたり・・
日付を書いたり・・

画像は加工しましたが・・・
構造の時にしか見られないものですが、思い出として残っていきます。
いつの日かまた、日の目を見るとき、思い出していただけると幸いです。
今しか見られない構造を見てみてください!
また、資金計画セミナーも行いますので、家を建てるときに気になるお金のことをご相談ください。
印南の家 構造見学会は・・・
2月22日(土) 13:30~16:00
ご予約は


2014年02月19日
西島の家 完成見学会

2月15日、16日の二日間に渡って、見学会をさせていただきました。
1日目は途中雨が降ってきたりと、足元の悪い中たくさんの方にお越しいただきました。
2日目は朝からでしたが、たくさんの方が来ていただけました。

素敵な丸太梁は見ていただけましたでしょうか??
他にも素敵なお部屋がたくさんでした。
私個人的に良かったのは和室です。
とても落ち着ける空間になっています。

とくに、この和室から見える景色も素敵なんです。
まだ外構は完成していませんでしたが、以前の形も残しつつ、雰囲気のあるお庭になる予定です。
リビング、ダイニングから見えるお庭も和室から見える景色とは少し違って見えます。窓から見える景色にもこだわって見ると、毎日の生活が楽しくなりそうですね^^

次回の春の住まい講座は・・・
2月22日(土)13:30~16:00
印南の家 構造見学会 と 資金計画セミナー を開催します!
ご予約は


2014年02月14日
西島の家 完成見学会のお知らせ
今日も雪が降り積もっていますね…
体調は崩されていませんか??
1週間前に作っていた雪だるま

江井ヶ島で雪がこんなに積もるなんて…!!!笑
今日西島の家の外観を撮ってきていただきました^^

素敵な色の瓦が雪で真っ白けです…
明日は少しでも天気が回復すればいいなと思っています。

2月10日に社内検査を行った時の写真です。
お客様に見ていただいたり、引渡しをする前の最終確認みたいなものです♪
設計と担当現場監督から、この家のことやお施主様のこだわりなど話してもらいました。
西島の家の見所は・・

なんといっても、吹き抜けにつけた大きな丸太です。
この丸太は以前のお宅にあったものを再利用しました。
お施主様の思い出と共に、新たな生活をこの丸太は見守ってくれるように思います。
存在感も素晴らしいので、一度見ていただきたいです^^

こちらもぜひ見ていただきたいです。
大工さんに作っていただいたPC作業台(机)とプリンター用キャビネットです!!!
きちんとプリンターのサイズを測っての特注家具です(*^^*)
他にも見ていただきたいところはございますが
続きは現場でみなさんの目でみて、実感していただきたいです。
完成見学会は
2月15日 13:30~16:00
2月16日 10:00~12:00
開催したします。
ご予約は
メールまたは
電話078-936-4320へご連絡ください。
詳しい地図など送らせていただきます。
体調は崩されていませんか??
1週間前に作っていた雪だるま

江井ヶ島で雪がこんなに積もるなんて…!!!笑
今日西島の家の外観を撮ってきていただきました^^
素敵な色の瓦が雪で真っ白けです…
明日は少しでも天気が回復すればいいなと思っています。

2月10日に社内検査を行った時の写真です。
お客様に見ていただいたり、引渡しをする前の最終確認みたいなものです♪
設計と担当現場監督から、この家のことやお施主様のこだわりなど話してもらいました。
西島の家の見所は・・

なんといっても、吹き抜けにつけた大きな丸太です。
この丸太は以前のお宅にあったものを再利用しました。
お施主様の思い出と共に、新たな生活をこの丸太は見守ってくれるように思います。
存在感も素晴らしいので、一度見ていただきたいです^^

こちらもぜひ見ていただきたいです。
大工さんに作っていただいたPC作業台(机)とプリンター用キャビネットです!!!
きちんとプリンターのサイズを測っての特注家具です(*^^*)
他にも見ていただきたいところはございますが
続きは現場でみなさんの目でみて、実感していただきたいです。
完成見学会は
2月15日 13:30~16:00
2月16日 10:00~12:00
開催したします。
ご予約は


詳しい地図など送らせていただきます。
2014年02月12日
ウイルス対策
去年末頃にテレビで取り上げられて有名になった
パトスリーゼ77

あの潔癖芸人の今田耕司が使用しているとか…
酒造メーカーが出しているこのパストリーゼ77は
食品にかけても大丈夫なんですって!!
そんなに効果があるなら試してみたいな。。と思っていたところ、売られているのを発見!!!!!
思わず購入してしまいました^^
まだ食品にはかけたことありませんが
キッチンの作業スペースやガラステーブルに使用しても
速乾性があるので、水滴の跡が残りにくかったです!!
あの潔癖芸人がおすすめするはずです!
最近インフルエンザが流行っているので、うがい・手洗い+α食卓でのウイルス対策に使用してみてください^^

パトスリーゼ77

あの潔癖芸人の今田耕司が使用しているとか…
酒造メーカーが出しているこのパストリーゼ77は
食品にかけても大丈夫なんですって!!
そんなに効果があるなら試してみたいな。。と思っていたところ、売られているのを発見!!!!!
思わず購入してしまいました^^
まだ食品にはかけたことありませんが
キッチンの作業スペースやガラステーブルに使用しても
速乾性があるので、水滴の跡が残りにくかったです!!
あの潔癖芸人がおすすめするはずです!
最近インフルエンザが流行っているので、うがい・手洗い+α食卓でのウイルス対策に使用してみてください^^

2014年02月10日
西島Ⅱの家 構造見学会
大雪が降る中、構造見学会を行いました。
外は寒いですし、足元は大変悪い中、ご参加いただきました。


外はあんなに雪が降り、とても寒いのに、中はほんのり暖かく感じました(*^^*)
快適に…とはいきませんが、断熱と樹脂サッシの効果は感じていただけたかと思います。
次回の春の住まい講座は・・・
2月 15日(土) 13:30~16:00
16日(日) 10:00~12:00
開催いたします。
後日詳細更新します^^
外は寒いですし、足元は大変悪い中、ご参加いただきました。
↓外壁を守るためにビニールで覆っています。雪もまだまだ残っています。↓


外はあんなに雪が降り、とても寒いのに、中はほんのり暖かく感じました(*^^*)
快適に…とはいきませんが、断熱と樹脂サッシの効果は感じていただけたかと思います。
次回の春の住まい講座は・・・
2月 15日(土) 13:30~16:00
16日(日) 10:00~12:00
開催いたします。
後日詳細更新します^^
2014年02月07日
西島Ⅱの家 構造見学会のお知らせ
構造見学会は明日です!!!

西島Ⅱの家にお邪魔してきました^^
窓ガラスの位置など細かく検討して取り付けたり…
外壁の作業をしたり…
内装の作業をしたり…
構造見学会に向けて、着々と進んでいます!!
構造見学会は・・・
2月8日13:30~16:00
(土地探しセミナー 14:00~15:00)
西島Ⅱの家にて行います!!
今しか見られない構造が見られますのでぜひお越しください!
また、土地を探す際に役立つ情報を社長自らセミナーを行います!
ご予約は


2014年02月05日
お宅訪問ツアーⅡ
お宅訪問ツアーの続きです^^
2軒目:福里の家

続いて2軒目のお宅へ…
こちらも外観から見ていただきました!
左下は4ヶ月前写真 右上はツアーの日に撮らせていただきました。
この玄関前の目隠しと、見えにくいですが、左側のバルコニー部分にウッドデッキを、お施主様自ら作られました。
また、階段のアイアンの手すりや、内壁の一部、縦型ブラインドの設置などいろいろご自身で作り上げられたお宅です。
4ヶ月前とはまた違った印象になっていました!
ご自身も一緒になって作り上げてきたお宅でしたので、お客様もとても驚いておられたのが印象的でした。
とても器用な旦那様です!!

そして、中へおじゃましました!
こちらでは、キッチンや洗濯機など、水廻りに関する質問と、やはり吹き抜けについての質問でした。
また、1軒目は蓄熱暖房機、2軒目は床下エアコンと、暖房機の違いもありましたので、光熱費のお話や暖かさについても質問がありました。
こちらのお宅は、キッチンや照明など奥様が選ばれたので、Miele(ミーレ)の食洗機についてや、照明を選ぶ難しさを聞かせていただきました。

右上が玄関に入って正面におしゃれな小瓶と素敵なオブジェが飾られています^^
左下はキッチンのカップボードの一部に素敵にディスプレイされていました!
他にもいろんなところを素敵に飾られていました!
私が注目したのは、写真がなくて申し訳ありませんが、IKEAで購入したというボードです!マグネットが使用できるボードで、お子様の学校からの配布される書類など、よく冷蔵庫に貼りがちなものを、そのボードを設置するだけで、冷蔵庫が綺麗な状態を保てる!
また、コルクボードだと、画鋲を使うので危なかったり、書類に穴があいてしまいますよね。
IKEAに行く際には、チェックしておきたいと思います!
今からできること、これからのお客様に提案してみたいことなど、実際に住まれているからこそ、リアリティのある家具の配置や、小物の置き方などたくさん学ばせていただきました。
また、一つ一つこだわっておられるのが伝わるお宅訪問ツアーでした。
参加していただいた方も、それぞれいいものを収穫していただけていたら幸いです。
コンセプトセミナー

ツアーから帰社し、弊社2階のエコルームにて社長による「日置建設コンセプトセミナー」をしました。
ケーキとお茶をたのしみながらお聞きいただきました。
弊社が取り組んできたことや、仕様についてなど話させていただきました。
また、開催できればと思っておりますので、その際はぜひ足を運んで見てください。
日置建設株式会社 HP
078-936-4320
2軒目:福里の家

続いて2軒目のお宅へ…
こちらも外観から見ていただきました!
左下は4ヶ月前写真 右上はツアーの日に撮らせていただきました。
この玄関前の目隠しと、見えにくいですが、左側のバルコニー部分にウッドデッキを、お施主様自ら作られました。
また、階段のアイアンの手すりや、内壁の一部、縦型ブラインドの設置などいろいろご自身で作り上げられたお宅です。
4ヶ月前とはまた違った印象になっていました!
ご自身も一緒になって作り上げてきたお宅でしたので、お客様もとても驚いておられたのが印象的でした。
とても器用な旦那様です!!

そして、中へおじゃましました!
こちらでは、キッチンや洗濯機など、水廻りに関する質問と、やはり吹き抜けについての質問でした。
また、1軒目は蓄熱暖房機、2軒目は床下エアコンと、暖房機の違いもありましたので、光熱費のお話や暖かさについても質問がありました。
こちらのお宅は、キッチンや照明など奥様が選ばれたので、Miele(ミーレ)の食洗機についてや、照明を選ぶ難しさを聞かせていただきました。

右上が玄関に入って正面におしゃれな小瓶と素敵なオブジェが飾られています^^
左下はキッチンのカップボードの一部に素敵にディスプレイされていました!
他にもいろんなところを素敵に飾られていました!
私が注目したのは、写真がなくて申し訳ありませんが、IKEAで購入したというボードです!マグネットが使用できるボードで、お子様の学校からの配布される書類など、よく冷蔵庫に貼りがちなものを、そのボードを設置するだけで、冷蔵庫が綺麗な状態を保てる!
また、コルクボードだと、画鋲を使うので危なかったり、書類に穴があいてしまいますよね。
IKEAに行く際には、チェックしておきたいと思います!
・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・
私も皆さんとツアーをして、いろんな発見がありました。今からできること、これからのお客様に提案してみたいことなど、実際に住まれているからこそ、リアリティのある家具の配置や、小物の置き方などたくさん学ばせていただきました。
また、一つ一つこだわっておられるのが伝わるお宅訪問ツアーでした。
参加していただいた方も、それぞれいいものを収穫していただけていたら幸いです。
コンセプトセミナー

ツアーから帰社し、弊社2階のエコルームにて社長による「日置建設コンセプトセミナー」をしました。
ケーキとお茶をたのしみながらお聞きいただきました。
弊社が取り組んできたことや、仕様についてなど話させていただきました。
また、開催できればと思っておりますので、その際はぜひ足を運んで見てください。


2014年02月04日
お宅訪問ツアー
2月1日に自然素材のお宅訪問ツアーとコンセプトセミナーを行いました。
1軒目:野口の家

まずは外観から見学スタートです!
この日は暖かい気温だったので、外観もゆっくり見させていただきました。
3階建てを思わせる大きな窓が特徴的なお宅です。
また、2年程前に建ったお宅なのですが、外壁は新築のような綺麗な外壁のままです!
お施主様の話によると、窓は掃除されるようですが、外壁はほとんどされていないとのこと。
野口の家で使用した外壁は「スーパー白州そとん壁W」
大きく、高い窓のお掃除方法も教えていただきました!
こまめに家の手入れをされているがとてもよく伝わるお宅です。

お宅にお邪魔しました!
すべての部屋をご案内していただきました。
ひとつひとつお施主様のこだわりをお伝えいただきました。
お施主様にとって「帰るたくなる家」だとおっしゃっていました。
お客様も、最初は少し緊張気味でしたが、いろいろお施主様から話があり、緊張もほぐれてきたようで、いろんな質問がありました。
その内容を少しご紹介^^
・吹き抜けについて
・大きな窓について
・キッチンとカップボードの選び方などなどたくさんありました。
お施主様の経験や、設計士から設計上のことなどいろいろ回答もしていただきました。

こちらは、オープンキッチンのところにある飾り棚です。この場所は、季節物を飾るスペースとして使用されています。
以前私がお邪魔したとき12月でしたので、クリスマスの飾りでしたが、今回はかわいい動物たちがお出迎えしてくれました(*´`)
3月はお雛様を飾る予定だそうです(*^^*)
こういった、季節を楽しめる場所を設けることで、心が豊かさにもつながります。
私もしたくなってまいりました^^
続きは次回の更新で!!!
1軒目:野口の家

まずは外観から見学スタートです!
この日は暖かい気温だったので、外観もゆっくり見させていただきました。
3階建てを思わせる大きな窓が特徴的なお宅です。
また、2年程前に建ったお宅なのですが、外壁は新築のような綺麗な外壁のままです!
お施主様の話によると、窓は掃除されるようですが、外壁はほとんどされていないとのこと。
野口の家で使用した外壁は「スーパー白州そとん壁W」
大きく、高い窓のお掃除方法も教えていただきました!
こまめに家の手入れをされているがとてもよく伝わるお宅です。

お宅にお邪魔しました!
すべての部屋をご案内していただきました。
ひとつひとつお施主様のこだわりをお伝えいただきました。
お施主様にとって「帰るたくなる家」だとおっしゃっていました。
お客様も、最初は少し緊張気味でしたが、いろいろお施主様から話があり、緊張もほぐれてきたようで、いろんな質問がありました。
その内容を少しご紹介^^
・吹き抜けについて
・大きな窓について
・キッチンとカップボードの選び方などなどたくさんありました。
お施主様の経験や、設計士から設計上のことなどいろいろ回答もしていただきました。

こちらは、オープンキッチンのところにある飾り棚です。この場所は、季節物を飾るスペースとして使用されています。
以前私がお邪魔したとき12月でしたので、クリスマスの飾りでしたが、今回はかわいい動物たちがお出迎えしてくれました(*´`)
3月はお雛様を飾る予定だそうです(*^^*)
こういった、季節を楽しめる場所を設けることで、心が豊かさにもつながります。
私もしたくなってまいりました^^
続きは次回の更新で!!!