2013年12月16日

西島の家 構造見学会



先日行われた西島の家の構造見学会と「寒い冬を快適に過ごす省エネセミナー」の様子です。



外観は以前の上棟式から比べると、家の様子がわかるぐらい出来上がっています!
屋根瓦もついたところでしたよ。

今しか見られない構造を見学いただきました!

その中で、「寒い冬を快適に過ごす省エネセミナー」を行いました。
ここでは、実際に体感温度の違いを感じていただきました。



左上の素材(タオル、鉄、木(オイル)木(無塗装))を順番に触っていただきました。
体感はやはり鉄が冷たく感じておられました。

右上の放射温度計で実際の温度を測ってみました!!!
それぞれの素材温度は、すべてほぼ変わらずの15℃でした。
つまり、同じ温度である素材でも、質感や手触り、知識などにより、人の体感温度は変化することが分かりました。

右下のガラス別は、単板ガラス、ペアガラス、Low-E遮熱ガラスの3種類で、同じ熱量の電球から発せられる熱量がどれだけ遮熱しているかという実験です。

2枚ガラスと樹脂の窓枠にすることにより、結露や無駄に外へ熱を奪われることも少なくなります。

あとは、床下暖房についてのお話をさせていただきました。


セミナーについて詳しく聞かれたい方はicon29078-936-4320までお問い合わせください。

また、来年に完成見学会も致しますので、よろしければこちらにも足を運んでいただけたらと思います。
  


Posted by 日置建設 at 09:31Comments(0)イベント
QRコード
QRCODE